月曜日, 1月 21, 2008

iPhoneショック


  • 昨日みたスティーブ・ジョブズのプレゼン(Macworld expo 2008)の影響で、今日の出張の行き帰りで「iPhoneショック」(林信行)を読んだ。
  • あまり詳しくない人に、iPodやiPhoneの特徴やどこがいいのかを説明しようとして、ユーザーインターフェイスがいいんだ等と説明することがある。他の会社の音楽プレーヤーを使っていないし、それほど知識のない私が説明するのは難しかった。
  • この本を読んでいると、それを実にうまく説明してくれる。
  • グランドデザインがしっかりしている。「パソコンがデジタルハブになる」という考え方。だから、パソコンと繋げる携帯が普通の携帯だが、パソコンと繋げないと使えないのがiPhone。
  • そう、ここから説明しないとわかりにくい。携帯は電話だけ、メールもパソコンで使う私としてはiPod,iPhoneが非常にフィットする感じなのだ。
  • もうひとつ、この本を読んで認識を新たにしたことがある。「日本のメーカがなぜiPhoneを作れなかったか」という最後のところ。ちょっとショックを受けた。日本の携帯はかなり行き詰まっているそうだ。こういう認識はあまりなかった。
  • ワンセグ、お金の決済機能、GPS、等々、日本が一番進んでいるのだろうと思っていた。ところが、確かにそのような技術は進んでいるが、通信環境が整っている日本のみをターゲットにしているため、他の国に使えない日本市場に特化した携帯となっている。そのため、世界的なシェアは日本メーカーはすごく低い。そして何より問題は、キャリアが必要な機能を決めているため、メーカーが独自の提案をしなくなってきているという。いろいろ提案していたのだが、却下されるためやる気がなくなってきたのだという。他にもいろいろ分析しているが、とにかく現状は課題が一杯ということらしい。
  • 日本のメーカーもかつてのウォークマンのように、もう一度びっくりさせる製品を作って、アップルのように復活してもらいたい。

0 件のコメント: