木曜日, 1月 30, 2014

今日の科学のビッグニュース


  • 職場でお昼ご飯を食べている時に、STAP細胞のニュースが話題となった。
  • 今日は朝、テレビをしっかり見ておらず、新聞に目も通していなかったので何の話かしっくりこなかったので、ご飯を食べた後の昼休みにNatureを見てみると、本日号に2本の論文と研究紹介の記事(News)が載っていた。
  • 昼休みに、朝日新聞の記事とNatureの紹介記事(本論文はまだ読めていない)に目を通して概要を知った。まだ、それだけの情報を見ただけだが、すごい話だ。
  • 分化した体細胞を、酸性の条件に置くだけで幹細胞に変化するという話だ。笑ってしまうぐらいクレージーな話である。Natureに去年だした時には、「過去何百年の静物細胞学の歴史を愚弄していると酷評され、掲載を却下された」ということだが、証拠が不足していたためだろうが、話だけ聞いた人がそう思うのも無理はない。
  • iPSより万能性が高い細胞(STAP細胞はES細胞、iPS細胞が分化できない胎盤にも分化できる)がより簡単にできるようになったのだから、今後の応用のハードルも下がったと言えよう。
  • 私が注目したいのは、この研究により、分化した細胞が分化前の胚の状態に戻るメカニズムの研究が進むことだ。iPS細胞は4つの(3つでも良いらしいが)遺伝子のDNAを細胞にいれることによって未分化の状態を獲得したが、今回の方法は物理的な刺激のみだ。私の推測では核のそばの構造物の状態が変わり、遺伝子への修飾が起った。もっと推測すると、遺伝子の本体、RNAが変わった(どこかのプールから活動する場所に移って来た等)というような変化が起ったのではないだろうか。
  • この辺りの研究が進むのが楽しみでしょうがない。

娘の結婚


  • この前の土曜日、長女の結婚式があった。
  • 娘とその旦那さんとなる人(変な言い方だがまだ慣れないのでしかたない)はいろいろ企画を練っていて、なかなか感心した。
  • こういうイベントを企画してみんなが喜んで従ってくれるという経験は、結婚式の時に初めて味わうということが多いのではないか。これから、こういう経験が役にたつことがあるだろう。
  • 娘にも、家族みんなにも、状況の変化に慣れないことがいろいろあるかもしれない。自分を振り返ってみると、1年で子供ができ、その他の出来事等で、手一杯となって落ち着いて状況を顧みるなんて余裕はなかった。まあ、親の立場だから余裕が出来たのかもしれない。
  • これから、次女、三女と残っているから、まだまだこんなもんではすまないはずだ。

火曜日, 1月 14, 2014

たかじんの番組は継続らしい


  • 1/10の金曜から豊中に帰っていたので、また関西ローカル番組をみた。先日亡くなったやしきたかじんの冠番組を3つ見たら、どの番組も「たかじんのお陰で今日がある。このことは忘れられない」という人達が、ずらっとコメントしていて、遺志を継いで番組を続けるということらしい。大阪に帰って見る番組がずいぶん減ってしまうと思っていたが、そうではないらしい。
  • たしか遥洋子さんのコメントにあったが、12月にたかじんは、遥洋子を自宅に呼び、お話をしていたらしい。また、たかじんのマネーの司会を引き継いでいるメッセンジャー黒田も12月にたかじんの自宅を訪問し、正月のハワイ旅行でお土産を買ってきてもらうよう頼んだ等とコメントしていた。たかじんが留守の時に、頑張って番組を盛り上げている人達を呼んで、激励するとは、体調もそれほどひどくはなかったのか。1/3にたかじんが亡くなってみると、最後に激励された人は、しっかり頑張るほかないだろう。
  • これから、これらの番組を続けることは大変だろう。いつまでつづけられるか見物だ。

水曜日, 1月 08, 2014

やしきたかじんさん亡くなる


  • 先ほど、テレビで朝の番組を見ていたら、ニュースが流れていた。
  • やっぱりかなり具合が悪かったようだ。ずっと関西では、かれの名前を冠した番組が続いていて、それをいつも見ていたのだが、それが終わってしまう。
  • 彼のように大阪を愛し、自由に素直に、発現し、皆から愛されるタレントは後に続いていくのだろうか?

日曜日, 1月 05, 2014

ななばの里のイルミネーション(富士山からの日の出)
  • あけましておめでとうございます。年末から豊中の家に帰り、家族とともに旅行だ、紅白だ、買い物だ、年賀状だ、TVだとお正月を満喫していました。昨日(1/4土曜)つくばに来て、明日の仕事初めに備えているところです。
  • さて、新年早々なので、昨年末の家族バス旅行を書いておきます。JTBのツアーを利用して、ななばの里のウインターイルミネーションとお伊勢参り、多賀大社参りを組み合わせたもの。といっても、当然このブログでは食べ物中心に書きますのであしからず。
  • お伊勢さんでは、遷宮され新しくなった正宮をお参りした後、すぐ前のおはらい町通りを散策。通りには、伊勢うどん、魚の干物の店、食堂やカフェ等が並んでいるが、すごい人。人の流れに合わせてゆっくり見て回る。通りの中心には赤福本店があり、その周辺は、おかげ横丁と称する江戸末の町並みを再現したとする一帯がある。赤福本店で赤福餅をいただく。列はできているが、回転は早くたいして待つことはなかった。
  • ななばの里のウインターイルミネーションでは、もっと人が多く、はぐれないようゆっくりゆっくり進むことができるのみ。ここの電球の数が日本一だとか。さすがに見応えがあるが、寒い。ここでは、レストランが8つあったが、長島地ビール園を利用した。広くて待たされる時間が短そうだったため選んだのだが、コストパフォーマンスも悪くなく良い選択だったかもしれない。
  • クラブハリエの入り口
  • たねやグループの経営するクラブハリエ(近江八幡日牟禮ヴィレッジ)。カフェではバームクーヘンが売り切れだったため、お土産を買うだけとなった。向かいにある「たねや」さんでは、つぶら餅というのを売っていた。たこ焼きみたいな形だが、特別の機械でぶるぶるふるわしてくっつかないように焼いている。これは美味しい、なにより温かくてありがたい。  


たねやでは和菓子を売っている.クラブハリエは洋菓子。

クラブハリエの入り口の横に飾ってあった。
飴細工?

つぶら餅の説明。この前で焼いているのだが、
うまく撮れなかった。















    • バスツアーは安いですね。一泊2日で1万円、さすがに食事は2日めの朝食みついていただけでしたが。これが例えば夫婦2人、自家用車で、同じくらいの距離の四国にでも一泊旅行したら、高速代+宿代でどう考えても3万円近くかかると思う。一人頭1.5万。これを下回ることは不可能ではないかと思う。